kashu

MovableType

MTで関連する記事を表示するプラグイン TagSupplementals

よくブログの記事の下あたりについてることが多い「関連する記事」これをMTで実装してくれるのがTagSupplementalsです。
その他

ジャスコに行く時に役立ちそうなサイト10選

とうとう名前が消滅しそうなジャスコ。イオンに名称統一されてしまうようです。さて、Twitterでジャスコが少し流行った時にこんなツイートがあったので、ちょっとしたネタで作ってみました。あくまでネタです。サイトを選ぶのは真剣に選びましたが、ぶ...
MovableType

Movable Typeのプラグインを探す時にチェックするサイト

CMSのひとつである「Movable Type」をよく使っているのですが、元の機能だけだと不十分な時やもっと便利に使いたい時、プラグインを入れて使っています。そのプラグインを探す時には、検索でキーワードを入れて探すのですが目的のものが見つか...
スポンサーリンク
モバイル

携帯サイトデザインまとめサイト モバミル

携帯サイトは画面が小さく要領も限られているので、PCサイトほど装飾されていない携帯サイトですが、その分小さいスペースにどのように要素を入れるか悩ましいものです。またあんまり携帯の検索でひっかかったり、PCでは見れなかったりでどんなサイトがあ...
その他

制作前後に確認しておきたいことのまとめ

制作するにあたり事前に潰しておけるミスや、制作後に確認したい事柄を載っているサイトをまとめました。どういう確認事項があるのかなどがわかって参考になりますね。ちなみに自分が前にいた会社では、チェックシートがあってそれを使って品質管理をおこなっ...
HTML

HTML5のタグをDreamweaverCS4のタグライブラリーで使えるようにする

一気にブームになってきたHTML5ですが、DreamweaverCS4ではタグが登録されていません。
ツール

フリーで使えるアイコンを検索できる iconfinder

アイコンを探すときに便利なのが、こちらのサイトiconfinderです
ツール

電子書籍ファイルePub作成に関するまとめ

最近話題になっている電子書籍ですが、いろいろ調べたところ思ったより簡単に自作できそうです。
ツール

ダミーテキストを作成するときに便利な すぐ使えるダミーテキスト – 日本語 Lorem ipsum

デザインを作成するときに、テキストの部分はダミーにすることがあるかと思いますが、テキストテキストなど同じ文字の羅列だといまいち雰囲気がわかりづらかったり見た目我悪かったりします。
ツール

比率を計算してくれるツール

サイトのレイアウトなどで、黄金比や白銀比を利用するときに簡単に計算してくれるツールのご紹介。これらを使うと、バランスのとれたレイアウトを実現できると思います。
CSS

アンカーリンクをしたときに便利な:target擬似クラス

ページが長い場合などに、ページ内リンクをよく設置するかと思います。ただリンクを押したらパッと移動してしまって、該当部分がどこなのかよくわららない時もあります。(最近はゆっくりスクロールしていくJSがついている事も多いですが)そのときにこの:...
Javascript

tableのセルに交互に色をつける方法

テーブル(表)を使うとき、見やすいよう交互に色を付ける事が多いかと思います。その際、HTML側に交互にclassをつけていく方法ではとても大変です。また、更新が入った時はまたclassをつけなおさないといけなくなります。この方法を知る前は、...
スポンサーリンク