HTML ロリポップでphpをhtmlファイルで動かすときのhtaccessの設定 現在運営してるサイトはすべてロリポップを使用しているのですが、新しく作ってるサイトで phpを使おうと思ったときのhtaccessの書き方メモです。 2010.12.30 HTML
Javascript ページを読み込んだ後、数秒後にアンカーまでスクロールするJS いろいろ調べたので、メモ。ページを表示したら一定時間後に目的の位置までスクロールするjQueryを使ったJSです。 2010.11.30 Javascript
Javascript IE6でpng画像にロールオーバーする方法 IE6でpng画像にロールオーバーする時に動かなかったので、そのときに調べたことのメモ。 JSの記述を書き換えれば動くようになりました。 2010.11.03 Javascript
Javascript Flashを全画面で表示して、スクロールバーを出す方法 全画面のFlashサイトがありますが、Flashのサイズが大きいと画面サイズによっては 見えなくなる領域もできます。Flash内でスクロールできれば問題はないのですが、ブラウザのスクロールバーをだしたい時ようのメモです。 2010.09.29 Javascript
MovableType Twitterに自動で投稿ができるMovableType用プラグイン「PostTweet」 前にご紹介した、「PostToTwitter」ですが、最近突然使えなくなってしまいました。 調べたところ認証方式が変わったので、使えなくなったとのことです。なのでその後継となる「PostTweet」を使うことにしました。 2010.09.22 MovableType
MovableType タグの入力が簡単にできるMTプラグイン「TaggingHelper」 記事を書く際に入力する「タグ」の項目ですが、別の画面にいかないと今までどんなタグを使ってきたか、 よく分からない事がありますが、その手間を省くプラグインです。 2010.09.14 MovableType
MovableType MTで関連する記事を表示するプラグイン TagSupplementals よくブログの記事の下あたりについてることが多い「関連する記事」これをMTで実装してくれるのがTagSupplementalsです。 2010.09.07 MovableType
その他 ジャスコに行く時に役立ちそうなサイト10選 とうとう名前が消滅しそうなジャスコ。イオンに名称統一されてしまうようです。 さて、Twitterでジャスコが少し流行った時にこんなツイートがあったので、ちょっとしたネタで作ってみました。 あくまでネタです。サイトを選ぶのは真剣に選びまし... 2010.08.31 その他
MovableType Movable Typeのプラグインを探す時にチェックするサイト CMSのひとつである「Movable Type」をよく使っているのですが、 元の機能だけだと不十分な時やもっと便利に使いたい時、プラグインを入れて使っています。 そのプラグインを探す時には、検索でキーワードを入れて探すのですが目的のもの... 2010.08.03 MovableType
モバイル 携帯サイトデザインまとめサイト モバミル 携帯サイトは画面が小さく要領も限られているので、PCサイトほど装飾されていない携帯サイトですが、 その分小さいスペースにどのように要素を入れるか悩ましいものです。 またあんまり携帯の検索でひっかかったり、PCでは見れなかったりでどんなサイト... 2010.07.28 モバイル
その他 制作前後に確認しておきたいことのまとめ 制作するにあたり事前に潰しておけるミスや、制作後に確認したい事柄を載っているサイトをまとめました。 どういう確認事項があるのかなどがわかって参考になりますね。 ちなみに自分が前にいた会社では、チェックシートがあってそれを使って品質管理を... 2010.07.22 その他