Javascript 都道府県当てゲームをSVGとjsonを使って作ってみた SVGとjsonとその他使って日本地図を見て都道府県を当てようゲームを作ってみました。ただSVGとjsonを~と言っても特に目新しい事・難しいことはしていません。 2014.09.24 Javascript
その他 更新するのが面倒!サイトの共通部分を簡単に作る様々な方法 サイトにはヘッダーやフッター、ナビゲーション部分など全ページに共通して入る要素があります。 この部分を修正する時はHTMLを全ページ修正するととても手間がかかって大変です。自分のサイトはだいたいCMSで管理しているのでテンプレートを直せばあ... 2014.08.26 その他
その他 ブログを続けるためにすること このブログは、2008年から続けています。(一番古い記事が2008年でした) その他にもブログがあるのですが、ブログを続けていくうえで自分なりに気をつけていることがあります。 2014.08.18 その他
Javascript pinterest風のタイル上に並べるjQueryを作ってみた pinterestやjQuery Masonry のようにコンテンツをタイル状に並べるレイアウトがありますが、それをjQueryを使って自分で作りました。横幅はひとつの値に固定です。 2014.08.06 Javascript
Javascript jQuery.Deferredを使って、xml読み込んでから他の処理を実行する方法 前回の続きな感じですが、今回はxmlで内容を読み込んだあとに、それぞれの高さを合わせるために heightLine.jsを使うというお話です。 コード的に変な箇所がありましたらすみません。 2014.07.28 Javascript
Javascript xmlをjQueryで読み込んで表示する時に注意すること xmlを利用してコンテンツを表示したりすることがあると思いますが、今回はその方法のメモです。 2014.07.23 Javascript
WordPress ロリポップに設置してるWordPressに不正アクセスがきた件 私かしゅうが運営してるブログでWordPressで管理しているものがあるのですが、先日設置してるサーバーのロリポップからメールが来ました。 2014.07.22 WordPress
Javascript サイトで右クリックしたら他のサイトへ飛ばすjQuery こんにちは、かしゅうです。 右クリック禁止!というサイトがありますが、もういっそ右クリック禁止の約束を破ったら帰ってもらったらいいんじゃないかと思って、右クリックしてしまったら別のサイトに飛んでもらうjQueryを作ってみました。 2014.07.16 Javascript
Javascript コンテンツを横にアコーディオンで表示させるjQuery こんにちは、かしゅうです。今回はjQueryを使って、コンテンツをアコーディオン状に表示するものを作成しました。 2014.07.14 Javascript
Javascript 要素にぼかす効果を付けられるFoggy.jsを試してみた 「手前に小窓を出して後ろのコンテンツをぼかす」というサイトをどこかで見かけ、それをやってみたかったのでjQueryのプラグインを利用して試してみました。 2014.06.10 Javascript
Javascript タスクランナー「gulp」の導入手順(Windows) 前に同じタスクランナーのGruntを導入してみましたが、gulpというのも結構話題に見るのでこちらも導入し試してみました。 2014.06.03 Javascript
ツール 自分用のgruntタスクメモ 前にgruntの使い方を書きましたが、それからいろいろ試してみて自分なりのタスクを作成しました。 まだあまり使い倒してないのでまだまだ変更するところがあると思いますが、これを元に変えていきます。 2014.06.02 ツール