ツール DropboxとiPhoneの同期を解除する方法 昔にDropboxとiPhoneを同期してカメラアップロードするとDropboxの容量が増えるというのがありまして、その時に同期をしてから放っておいていました。 2014.01.21 ツール
ツール いろんなWebサービスを連携してくれる「IFTTT」がすごく便利だった サイトの運営をしているのですが、その更新した時にTwitterやfacebookに告知をしたい場合があると思います。自分は前までdlvr.itを使ってFeedの更新を告知してもらっていたのですが、どうやら有料プランが始まったようで無料版では... 2013.12.16 ツール
ツール オープンソースのコードエディタAdobe Bracketsを使ってみた 存在自体は前から知っていたのですが、どんな感じかなということで「Adobe Blackets」を使ってみました。 2013.08.26 ツール
ツール 初めてSassとCompassを使った際に参考にした記事まとめ しばらく前から気になっていたCSSを書く時に便利だという「Sass」と「Compass」を自分のサイトを作る時に使ってみました。順番に導入の手順を追ってもいいのですが、検索すると多くのサイトが紹介していますので、私が見て参考にしたページをま... 2013.02.13 ツール
ツール Sublime Text 2での複数ファイルの一斉置換 HTMLのコーディングしていると、複数ページの同じ箇所を一気に置換することがあると思うのですが、それのSublime Text 2で実行する方法です。 2012.12.18 ツール
ツール Sublime Text 2のプロジェクトを設定してみよう Dreamweaverでは「サイトの定義」を使っていたのですが、Sublime Text 2でもそれに似た機能がないかと思ったら、Projectというのがありました。 2012.12.12 ツール
ツール Sublime Text 2の設定をDropboxで共有して便利にする 前回は初期の設定とプラグインのインストールと削除をやりました。今回は、Dropboxを使って家のマシンでも会社のマシンでも設定を共有出来るようにしたいと思います。 2012.12.05 ツール
ツール コーディングが早くなる!?噂のSublime Text 2を入れて初期設定をしてみた。 最近私の周りでよく話題になっているエディタ「Sublime Text 2」。使い慣れているからという理由でずっとDreamweaverを使っているのですが、紹介記事をいろいろ見ていたら良さそうだったので使ってみようと思い入れてみました。今回... 2012.12.03 ツール
ツール Photoshopの便利なスクリプトや拡張機能のまとめ Photoshopにも便利な機能を追加できるスクリプトと拡張機能があります。こちらでも自分が使っているものや便利そうだなと思ったものをまとめました。スクリプトの場合はファイルをダウンロードしてきて以下に入れます。環境によって違う場所にあるか... 2012.03.21 ツール
ツール Dreamweaverの便利なコマンドや拡張機能のまとめ コーディングをするときに自分が主に使ってるのがDreamweaverです。そのままでもいろいろ機能があって便利ですが、コマンドや拡張機能を入れることによってさらに便利に使うことができます。そこでDreamweaverのコマンドや拡張機能で見... 2012.03.12 ツール
ツール Flash Playerのセキュリティ設定 Flash Playerが設置してあるサイトをローカル環境で見たときに、設定によってはアラートが出ることがあります。昔もこれをやった覚えがあるのですが、新しいPCになってアラートが出たときにでないようにする方法を忘れてしばらくアラートと戦っ... 2011.10.03 ツール